平安時代の元皇族で政治家・源融の邸宅跡。
歴史・概略
- 源融(みなもとのとおる)は平安時代初期に在位した嵯峨天皇の皇子で、長きにわたり朝廷に仕え従一位・左大臣の官位を受けるなどし出世を果たした人物。嵯峨源氏(渡辺綱や肥前松浦氏)の祖としても知られ、ほかにも紫式部が宮中を舞台に様々な色恋を描いた長編小説『源氏物語』の主人公・光源氏のモデルであるともいわれている。
- 六条河原院(かわらのいん)は源融が賀茂川の西岸に造営した邸宅で、その敷地はたいへん広く4町あったとも8町あったともいわれる。奥州の塩竈の風景を模して作庭され、わざわざ海から海水を運ばせ塩造りを楽しんだという。
- 源融の子・源昇の代に屋敷が宇多上皇に献上され、仙洞御所ともなった。
- 京都の繁華街のある河原町通という名の由来になったともいわれている。
- 【源氏物語】光源氏が邸宅としていた六条院のモデルのひとつ。
見どころ・おすすめ
- 南西に500メートルほど行ったところに、屋敷の一部だったという渉成園(現在は東本願寺の飛地)がある。
史跡情報
地図 |
---|
【場所】 京都府京都市下京区木屋町通五条下る 【付近の史跡】
[ 南・約0.3km ] 元和キリシタン殉教の地
[ 南東・約0.5km ] 耳塚(文禄・慶長の役)
[ 南東・約0.6km ] 方広寺(京の大仏)
[ 東・約0.6km ] 六波羅蜜寺(平氏六波羅第・六波羅探題府址碑)
[ 南東・約0.6km ] 大仏殿跡緑地公園(京の大仏)
|
主な施設 |
石碑のみ |
利用時間 |
常時 |
定休日 |
無休 |
料金 |
無料 |
交通 |
【電車】 ・京阪電車「清水五条」駅から約0.2Km ・地下鉄「五条」駅から約0.7Km 【バス】 ・市バス「河原町五条」バス停 【マイカー】 ・名神高速「京都南IC」から約6Km |