高島城跡 | 場所と地図 – 歴史のあと

高島城跡

高島城 城跡
高島城
ジャンル:城跡
史跡年代:安土桃山時代 ー 幕末維新
関連タグ:

長野県諏訪市にあった城。
江戸時代の諏訪藩藩庁。諏訪の浮城や島崎城とも呼ばれる。

歴史・概略

現在でこそ高島城は諏訪湖湖岸からかなりの距離があるが、築城当時は湖岸に突き出した水城であり「諏訪の浮城(すわのうきしろ)」とも呼ばれた。しかし、その後干拓が進み現在の姿となった。

  • 築城:文禄元年(1592年)
  • 廃城:明治8年(1875年)
  • 築城主:日根野高吉
  • 構造:平城・連郭式
  • 主な城主:日根野氏、諏訪氏
  • 文禄元年(1592年)、諏訪の領主・日根野高吉(ひねの・たかよし)により築城開始。
  • 慶長3年(1598年)、高島城が完成。
  • 慶長6年(1601年)、諏訪頼水(すわ・よりみず)が入城。以降明治に至るまで諏訪氏が藩主を務める。
  • 寛永3年(1626年)、徳川家康の子・松平忠輝を幽閉。
  • 天和3年(1683年)、松平忠輝が死去。
  • 【日本三大湖城】高島城・膳所城(滋賀県大津市)・松江城(島根県松江市)

史跡情報

地図
【場所】
長野県諏訪市高島
【付近の史跡】
[ 東・約11km ] 尖石遺跡
主な施設
天守・櫓・石垣・堀・門
利用時間
【4月~9月】
 9:00〜17:30

【10月〜3月】
 9:00~16:30
定休日
年末・11月第2木曜日
料金
大人300円・小人150円
交通
【電車】
・JR「上諏訪」駅から約1Km

【バス】
・諏訪市コミュニティバス「高島城前」バス停

【マイカー】
・中央自動車道「諏訪IC」から約5Km
・駐車場あり
タイトルとURLをコピーしました