松江城 | 場所と地図 – 歴史のあと

松江城

松江城 城跡
松江城
ジャンル:城跡
史跡年代:江戸時代 ー 幕末維新

島根県松江市にあった城。江戸時代の松江藩藩庁。
現存する12天守のうちのひとつ。

歴史・概略

関ケ原の戦い」以降、堀尾吉晴の子・忠氏月山富田城に入って領国経営を行っていた。しかし、この城は平和な時代には不向きな山城であったため、忠氏が末次城跡に城を築くことを決めた。

慶長16年(1607年)吉晴が亡くなった忠氏に代わり松江城の築城を開始、完成後に居城を松江城に移し月山富田城は廃城となった。

  • 築城:慶長16年(1611年)
  • 廃城:明治4年(1871年)
  • 築城主:堀尾忠氏
  • 構造:輪郭連郭複合式・平山城
  • 主な城主:堀尾氏・京極氏・越前松平氏
  • 日本100名城
  • 国宝(天守)
  • 慶長12年(1607年)、松江城築城開始
  • 慶長16年(1611年)、松江城完成
  • 寛永11年(1634年)、京極忠高入城
  • 寛永15年(1638年)、松平直政入城
  • 明治4年(1871年)、廃城
  • 平成27年(2015年)、5番目の国宝天守に指定された。
  • 【日本三大湖城】松江城・膳所城(滋賀県大津市)・高島城(長野県諏訪市)

史跡情報

地図
【場所】
島根県松江市殿町
【付近の史跡】
[ 南東・約18km ] 月山富田城
[ 南西・約20km ] 加茂岩倉遺跡
主な施設
天守閣・太鼓櫓・中櫓・南櫓
利用時間
【本丸】
  4月1日~9月30日 7:00 ~ 19:30
 10月1日~3月31日 8:30 ~ 17:00

【天守閣】
  4月1日~9月30日 8:30 ~ 18:30
 10月1日~3月31日 8:30 ~ 17:00
定休日
無休
料金
大人560円・小中学生280円・外国の方280円
他施設との共通券あり
交通
【電車】
・一畑電車「松江しんじ湖温泉」駅から約1.2Km
・JR「松江」駅から約2Km

【バス】
・市営「松江城」「県庁前」バス停

【マイカー】
・山陰自動車道「松江西IC」から約5Km
・駐車場あり
タイトルとURLをコピーしました