城跡槇島城跡京都古戦場城跡安土桃山時代室町時代鎌倉時代 京都府宇治市にあった城。ほかに槙島城とも。 室町幕府滅亡のきっかけとなった槇島城の戦いが行われた地。歴史・概略築城:承久3年(1221年) ...
城跡勝龍寺城土塁 空堀跡京都古戦場城跡安土桃山時代室町時代江戸時代 勝龍寺城は室町時代から江戸時代初期にかけて京都府長岡京市にあった城。 勝竜寺城・小竜寺城などの字もあてられる。歴史・概略読み:しょうりゅう...
城跡坂本城址公園(明智光秀居城)古戦場城跡安土桃山時代滋賀 滋賀県大津市にあった城。安土桃山時代、明智光秀が居城としていたことで知られる。歴史・概略築城:元亀2年(1571年) 廃城:天正14年(1...
城跡豊臣秀吉妙顕寺城跡京都城跡安土桃山時代邸宅・住居跡 京都府京都市にあった羽柴秀吉(豊臣秀吉)の屋敷跡。歴史・概略天正10年6月2日(1582年6月21日)に起った「本能寺の変」により、織田家臣団...
城跡木幡山伏見城跡京都古戦場城跡安土桃山時代江戸時代 京都府京都市にあった城。先に築城された指月伏見城と区別するため、木幡山伏見城とも呼ばれる。他に桃山城とも呼ばれる。歴史・概略築城:文禄5年(1...
城跡真田幸村出丸城跡(心眼寺・大坂の陣)古戦場城跡大阪寺社江戸時代 「大阪の陣」において、大坂方の真田幸村が徳川勢に対抗するため築いた真田丸跡。歴史・概略慶長19年(1614年)、豊臣氏と徳川氏の関係悪化に伴い...
城跡野田城跡(石山合戦・大坂の陣)古戦場城跡大阪安土桃山時代室町時代江戸時代 大阪府大阪市にあった戦国時代後期の城。正確な位置や縄張りなどの情報がほとんどなく、幻の城とも呼ばれている。歴史・概略築城:享禄4年(1531年...
城跡野田城跡(石山合戦・大坂の陣)古戦場城跡大阪安土桃山時代室町時代江戸時代 大阪府大阪市にあった戦国時代の城。情報があまりにも少ないため幻の城とも呼ばれている。歴史・概略築城:享禄4年(1531年) 廃城:江戸時代...