城跡 膳所城跡 城跡安土桃山時代幕末維新江戸時代滋賀 滋賀県大津市にあった平城。江戸時代の膳所藩(ぜぜはん)藩庁。 天下普請として諸大名に築かせた城のひとつ。ほかに石鹿城、望湖城とも呼ばれる。 歴史・概略 築...
城跡 大津城跡 古戦場城跡安土桃山時代滋賀 滋賀県大津市にあった安土桃山時代の城。 天下分け目の関ケ原の戦いが勃発した際に大規模な攻城戦が行われたことで知られる。 歴史・概略 築城:天正14年(15...
城跡 向島城本丸址 京都城跡安土桃山時代江戸時代 京都府京都市にあった安土桃山時代の城。ごく短期間ではあるが豊臣秀吉や徳川家康が一時期居城とした場所。 歴史・概略 天下統一を果たした豊臣秀吉は関白職ととも...
城跡 槇島城跡 京都古戦場城跡安土桃山時代室町時代鎌倉時代 京都府宇治市にあった城。ほかに槙島城とも表記する。 室町幕府滅亡のきっかけとなった槇島城の戦いが行われた地。 歴史・概略 琵琶湖から流れ出る宇治川沿いに造...
城跡 勝龍寺城土塁 空堀跡 京都古戦場城跡安土桃山時代室町時代江戸時代 勝龍寺城は室町時代から江戸時代初期にかけて京都府長岡京市にあった城。 勝竜寺城・小竜寺城などの字もあてられる。 歴史・概略 延元4年/暦応2年(1339年...
城跡 坂本城址公園(明智光秀居城) 古戦場城跡安土桃山時代室町時代滋賀 滋賀県大津市にあった城。安土桃山時代、明智光秀が居城としていたことで知られる。 歴史・概略 元亀2年(1571年)、比叡山焼き討ちの実行部隊として武功をあ...
城跡 桑名城 三重城跡安土桃山時代幕末維新江戸時代 三重県桑名市にあった城。江戸時代の桑名藩藩庁。他に扇城、旭城とも呼ばれる。 歴史・概略 永正10年(1513年)、伊勢の豪族・伊藤武左衛門が城館を築いたの...
城跡 芥川城跡 城跡大阪室町時代鎌倉時代 大阪府高槻市にあった城。戦国最初の天下人・三好長慶が居城としていた芥川城(芥川山城)とは別の城である。 歴史・概略 いつ築城され、いつ廃城となったかは不明...
城跡 如意ヶ嶽城跡 京都古戦場城跡室町時代 京都府京都市にあった室町時代の山城。 歴史・概略 「応仁の乱」による混乱が続く文明元年(1469年)、東軍に属していた近江の有力武将・多賀高忠によって築か...
城跡 岸和田城 古戦場城跡大阪安土桃山時代室町時代幕末維新江戸時代 大阪府岸和田市にあった城。江戸時代の岸和田藩藩庁。 歴史・概略 応永年間(1394年~1428年)、信濃泰義により築城か。他にも楠木正成の甥であった和田高...
城跡 豊臣秀吉妙顕寺城跡 京都城跡安土桃山時代邸宅・住居跡 京都府京都市にあった羽柴秀吉(豊臣秀吉)の屋敷跡。 歴史・概略 天正10年6月2日(1582年6月21日)に起った「本能寺の変」により、織田家臣団の中で権...
城跡 指月伏見城跡 京都城跡安土桃山時代 安土桃山時代の一時期、京都府京都市にあった幻の城。 歴史・概略 豊臣秀吉の隠居城で、京都と大阪を結ぶ要衝である伏見の地に築城された。後に築城された木幡山伏見城...
城跡 木幡山伏見城跡 京都古戦場城跡安土桃山時代江戸時代 京都府京都市にあった安土桃山時代から江戸時代初期の平山城。 歴史・概略 大阪と京都を水運で結ぶ伏見の地に豊臣秀吉が築城した城。「関ケ原の戦い」の際には激しい戦...
城跡 真田幸村出丸城跡(心眼寺・大坂の陣) 古戦場城跡大阪寺社江戸時代 「大阪の陣」において、大坂方の真田幸村が徳川勢に対抗するため築いた真田丸跡。 歴史・概略 慶長19年(1614年)、豊臣氏と徳川氏の関係悪化に伴い、大阪城...
城跡 野田城跡(石山合戦・大坂の陣) 古戦場城跡大阪安土桃山時代室町時代江戸時代 大阪府大阪市にあった戦国時代後期の城。正確な位置や縄張りなどの情報がほとんどなく、幻の城とも呼ばれている。 歴史・概略 享禄4年(1531年)、備前国・美...
城跡 野田城跡(石山合戦・大坂の陣) 古戦場城跡大阪安土桃山時代室町時代江戸時代 大阪府大阪市にあった戦国時代の城。情報があまりにも少ないため幻の城とも呼ばれている。 歴史・概略 享禄4年(1531年)、備前国・美作国・播磨国の戦国大名...
城跡 将軍山城跡 京都古戦場城跡室町時代 京都府京都市にあった戦国時代の山城。 ほかに北白川城、瓜生山城、勝軍地蔵山城などとも呼ばれる。 歴史・概略 永正17年(1520年)、室町幕府管領・細川高...