浄土真宗の本山。宗祖は鎌倉時代の僧・親鸞。戦国時代には勢力を伸ばし、各地で武装蜂起して戦国大名の対抗勢力となった。
石山本願寺推定地
古戦場大阪安土桃山時代室町時代寺社
大阪城の一角、戦国時代の一大勢力であった浄土真宗(一向宗)総本山である石山本願寺があった場所。
歴史・概略
もともとは8世・蓮如(れんにょ)の隠居先として...
伊勢長島城跡
三重古戦場城跡安土桃山時代室町時代幕末維新江戸時代鎌倉時代
三重県桑名市にあった城。江戸時代の長島藩藩庁。
歴史・概略
伊勢長島城は北伊勢、長良川と木曽川に挟まれた尾張の国境近くに築かれた平城。その歴史は古く、鎌倉時代...
西本願寺
京都安土桃山時代寺社幕末維新江戸時代
浄土真宗本願寺派の本山で正式名称は龍谷山本願寺。
一般には西本願寺と呼ばれる。
歴史・概略
豊臣秀吉の時代、秀吉の寄進によってこの場所に寺院を構えた。秀吉...
古木江城跡
古戦場城跡室町時代愛知
愛知県愛西市にあった戦国時代の平城。小木江城ともいう。
歴史・概略
室町時代後期、尾張の織田信長が美濃攻略と時を同じくして伊勢周辺に勢力を伸ばす。この一帯...
「鳥羽・伏見の戦い」会津藩駐屯地跡(伏見御堂)
京都古戦場寺社幕末維新
京都市伏見にある浄土真宗大谷派の寺院。「鳥羽・伏見の戦い」における戦地のひとつ。
歴史・概略
慶長年間(1596年~1615年)、徳川家康の寄進を受け、東...