食物 | 場所と地図 – 歴史のあと

食物

寺社

離宮八幡宮

京都府大山崎町にある神社で、武家からの信仰が厚い八幡大神を祀る。 歴史・概略 清和天皇(せいわてんのう)の勅命により、石清水八幡宮を建立したことが始まりと...
発祥・始まり

八ッ橋発祥之地(京都熊野神社)

京都の名物和菓子・八ツ橋が生まれた地。 歴史・概略 元禄二年(1689年)、黒谷(金戒光明寺常光院)に眠る江戸時代の筝曲者・八橋検校(やつはし・けんぎょう...
発祥・始まり

わさび漬発祥の地

徳川ゆかりの駿府城お堀のすぐ脇、江戸時代に粕漬けの一種「わさび漬け」が始めて作られたことを示す石碑が立っている。 歴史・概略 碑文によれば、約370年前安...