宇治陵34号墳(赤塚・伝 藤原冬嗣夫妻墓所) | 場所と地図 – 歴史のあと

宇治陵34号墳(赤塚・伝 藤原冬嗣夫妻墓所)

宇治陵34号墳 墓・慰霊碑
宇治陵34号墳
ジャンル:墓・慰霊碑
史跡年代:平安時代
関連タグ: 

京都府宇治市にある平安時代の墳墓。平安時代初期の権力者であった藤原冬嗣の墓と伝わる。

歴史・概略

  • 宇治陵(うじりょう・うじのみささぎ)とは、宇治市木幡(うじしこはた)一帯に点在している古墳時代平安時代など様々な時代を含む300基以上の古墳・陵墓の総称。平安時代の始め藤原基経が一族の埋葬場所としてより、藤原北家の当主やそこから入内した天皇の妃などが平安時代の終わり頃にかけて葬られた。
    それ以降は時代とともに風化し、だれがどこに葬られたかも分からなくなり今に至っている。ただそうした陵墓については天皇家に繋がるものとして、宮内庁によって37個所が指定され管理下に置かれている。
  • 藤原冬嗣(ふじわらふゆつぐ)平安時代初期の公卿(左大臣)。藤原北家宝亀6年-天長3年(775年-826年)。その後長らく続いてゆく藤原北家一族隆盛の礎となった人物。
  • 赤塚とも呼ばれる34号墳が冬嗣の墓と伝えられているが確かなことは不明。またこの時代では異例ではあるが、夫人の藤原美都子も同じ場所に葬られたとされている。

見どころ・おすすめ

  • 周辺には宇治陵が1号から37号まで点在しており、道長が建立したという浄妙寺跡もあるので回ってみるとよいかと。

史跡情報

地図
【場所】
京都府宇治市木幡御蔵山
【付近の史跡】
[ 南西・約0.4km ] 藤原道長建立浄妙寺跡
[ 南西・約1.2km ] 宇治陵
主な施設
墳墓
利用時間
常時
定休日
無休
料金
無料
交通
【電車】
・JR「六地蔵」駅から約0.8Km
・地下鉄「六地蔵」駅から約0.9Km
・京阪電車「六地蔵」駅から約1.2Km

【バス】
・京都京阪バス「幼稚園前」「西住宅」バス停

【マイカー】
・京滋バイパス「宇治東IC」から約4Km
タイトルとURLをコピーしました