平安宮内裏内郭回廊跡 | 場所と地図 – 歴史のあと

平安宮内裏内郭回廊跡

平安宮内裏内郭回廊跡碑 京跡・宮跡
平安宮内裏内郭回廊跡碑
ジャンル:京跡・宮跡
史跡年代:平安時代
関連タグ:

平安宮内裏周囲を囲っていた回廊があった場所。

歴史・概略

  • 平安京(へいあんきょう)延暦13年(794年)、桓武天皇(かんむてんのう)によって長岡京より遷都された都。以来1000年もの長きに渡り日本の首都となった。
    この付近には都の中心である大内裏(だいだいり・平安宮ともいう)があり、その領域は東西1.2キロ、南北1.4キロに及んだ。大内裏内には天皇の居住区である内裏を始め、数多くの行政機関が立ち並んでおり、この場所はちょうど内裏があった場所にあたる。
  • 内裏内には天皇が政務をとったり生活をしたり、あるいは皇族などが生活するための数多くの殿舎があった。そして内裏は築地で囲われ、築地の内と外には回廊がめぐらされていた。この場所からは内郭回廊跡が発掘されている。
  • 大内裏の建物は出火によって度々焼失し、その都度再建を繰り返してきた。しかし、時代を下るとともに天皇の御所は里内裏へと移り、鎌倉時代を最後に平安宮は姿を消した。

見どころ・おすすめ

  • 残念ながらみられる遺構はない。遺構の保存場所を眺めながら心の中で想像するしかない。
  • 周囲にはこうした大内裏の建物跡がたくさんある。石碑のみではあるが回ってみると面白い。

史跡情報

地図
【場所】
京都府京都市上京区下立売通土屋町西入
【付近の史跡】
[ 東・約0.1km ] 平安宮内裏承明門跡
[ 北東・約0.1km ] 平安宮内裏弘徽殿跡
[ 北東・約0.1km ] 平安宮内裏承香殿跡
[ 東・約0.1km ] 平安宮内裏宜陽殿跡
主な施設
石碑のみ
利用時間
常時
定休日
無休
料金
無料
交通
【電車】
・地下鉄「二条」駅から約1Km
・JR「二条」駅から約1.1Km

【バス】
・市バス「丸太町智恵光院」「千本丸太町」バス停

【マイカー】
・名神高速「京都南IC」から約8Km
タイトルとURLをコピーしました