東町奉行所跡(京都) | 場所と地図 – 歴史のあと

東町奉行所跡(京都)

東町奉行所跡 その他遺跡
東町奉行所跡
ジャンル:その他遺跡
史跡年代:江戸時代 ー 幕末維新
関連タグ:

江戸時代、京都にあった町奉行所の跡。

歴史・概略

  • 江戸幕府が京都においた遠国奉行(おんごくぶぎょう)のひとつである京都町奉行の一機関。
  • 慶長5年(1600年)に江戸幕府の役所として京都町奉行所がおかれ、寛文8年(1668年)以降は常設となった。この一帯は東町奉行所がおかれた場所で、この場所のすぐ西側には西町奉行所があった。
  • この東町奉行所と西町奉行所とで、隔月でそれぞれ任務にあたり、司法や行政、警察、租税徴収などの業務を担当した。

見どころ・おすすめ

  • この付近は二条城を中心として、京都所司代や奉行所などがおかれていた場所で、幕府の京都行政の拠点となっていた。なかでも二条城は江戸時代の姿がそのまま残されており、それ以外の場所には石碑などが置かれているので回ってみるといい。

史跡情報

地図
【場所】
京都府京都市中京区西ノ京職司町
【付近の史跡】
[ 南西・約0.1km ] 若狭小浜藩邸跡(京都)
[ 東・約0.1km ] 神泉苑
[ 西・約0.1km ] 大学寮址(平安京)
[ 西・約0.2km ] 二条城撮影所跡
[ 西・約0.2km ] 弘文院址
主な施設
石碑のみ
利用時間
常時
定休日
無休
料金
無料
交通
【電車】
・地下鉄「二条城前」駅から約0.3Km
・JR「二条」駅から約0.6Km

【バス】
・市バス「神泉苑前」バス停

【マイカー】
・名神高速道路「IC」から約7Km
タイトルとURLをコピーしました