水戸城跡 | 場所と地図 – 歴史のあと

水戸城跡

水戸城跡 城跡
水戸城跡
ジャンル:城跡
史跡年代:鎌倉時代 ー 幕末維新

茨城県水戸市にあった城。
江戸時代の水戸藩藩庁で徳川御三家のひとつ水戸徳川家の居城。馬場城、水府城とも呼ばれる。

歴史・概略

  • 築城:建久年間(1190年~1198年)
  • 廃城:明治4年(1871年)
  • 築城主:馬場資幹(大掾資幹)
  • 構造:平山城・連郭式
  • 主な城主:佐竹義宣、武田信吉、徳川頼宣、水戸徳川氏
  • 日本100名城

史跡情報

地図
【場所】
茨城県水戸市三の丸
主な施設
薬医門・弘道館・土塁・空堀
利用時間
【弘道館】
 9:00~17:00(2/20~9/30)
 9:00~16:30(10/1~2/19)
定休日
【弘道館】
 年末
料金
【弘道館】
 大人200円・小中学生100円
交通
【電車】
・JR「水戸」駅から約0.5Km

【バス】
・茨城交通「大手門下」バス停

【マイカー】
・常磐自動車道「水戸北IC」から約8Km
タイトルとURLをコピーしました