嶋上郡衙跡 | 場所と地図 – 歴史のあと

嶋上郡衙跡

嶋上郡衙跡 その他遺跡
嶋上郡衙跡
ジャンル:その他遺跡
史跡年代:飛鳥時代 ー 奈良時代
関連タグ:

大阪府高槻市にあった古代の郡衙跡。

歴史・概略

  • 嶋上郡衙(しまがみぐんが)は摂津国島上郡に置かれた郡衙跡で、郡衙とは郡を統括する役所のことである。
    東側には淀川に繋がる芥川(あくたがわ)、南側には東西を結ぶ幹線道路であった山陽道が通っており、ここにはこの地域を統括する行政施設が置かれていた。7世紀から8世紀にかけて整備され、弁天山古墳に葬られた王の子孫・三島県主(みしまのあがたぬし)の一族が、郡司を務めたと考えられる。
  • 中心部には役所や倉庫群、寺院などが置かれ、周辺には村が広がるなどしていたが、律令制の崩壊とともに次第に埋もれていった。

史跡情報

地図
【場所】
大阪府高槻市清福寺町
【付近の史跡】
[ 東・約0.5km ] 芥川城跡
[ 東・約2km ] 高槻城跡
主な施設
1/3モデル
利用時間
常時
定休日
無休
料金
無料
交通
【電車】
・JR「高槻」駅から約1.2Km
・阪急電鉄「高槻市」駅から約2Km

【マイカー】
・新名神高速道路「高槻IC」から約5Km
タイトルとURLをコピーしました