宇和島城 | 場所と地図 – 歴史のあと

宇和島城

宇和島城 城跡
宇和島城
ジャンル:城跡/博物館
史跡年代:鎌倉時代 ー 幕末維新

愛媛県宇和島市にあった城。江戸時代の宇和島藩藩庁。
現存12天守のうちのひとつで丸串城、板島城、鶴島城とも呼ばれる。

歴史・概略

  • 嘉禎2年(1236年)、西園寺公経(さいおんじ・きんつね)が丸串城を築城。
  • 文禄4年(1595年)、藤堂高虎が入城。
  • 慶長元年(1596年)、高虎が城の修築を開始。
  • 慶長6年(1601年)、城の修築が完了し宇和島城に改名。
  • 慶長13年(1608年)、富田信高が入城。
  • 慶長19年(1614年)、伊達秀宗が入城。以後明治に至るまで伊達氏が藩主となる。
  • 築城:嘉禎2年(1236年)
  • 廃城:明治4年(1871年)
  • 築城主:西園寺公経
  • 構造:平山城・梯郭式
  • 主な城主:藤堂氏、伊達氏
  • 日本100名城

史跡情報

地図
【場所】
愛媛県宇和島市丸之内
主な施設
現存天守・門・石垣
利用時間
 10月~3月 6:00~17:00
  4月~9月 6:00~18:30

【天守・郷土館】
 11月~2月 9:00~16:00
 3月~10月 9:00~17:00
定休日
【郷土館】
 月曜日
料金
【天守】
 大人200円・中学生以下無料
交通
【電車】
・JR「宇和島」駅から約0.7Km

【マイカー】
・四国横断自動車道「宇和島朝日IC」から約1Km
・四国横断自動車道「宇和島坂下津IC」から約1.6Km
・駐車場あり
タイトルとURLをコピーしました