京都御苑内にある公家・橋本家の屋敷跡。和宮生誕の地である。
歴史・概略
- 橋本家は藤原氏一族のひとつで、鎌倉時代中期の太政大臣・西園寺公相(さいおんじきんすけ)の四男であった橋本実俊(はしもとさねとし)に始まる。藤原北家閑院流。西園寺庶流。羽林家のひとつ。
- 江戸時代末期には、将軍・徳川家茂に嫁いだ皇女和宮(かずのみや)がこの場所で生まれ育った。和宮は仁孝天皇と側室の橋本経子との間に生まれた皇女で、孝明天皇の異母妹にあたる。公武合体政策を推し進めるため、有栖川宮熾仁親王との婚約を破棄し、将軍家に降嫁した。
見どころ・おすすめ
- かつて存在していた宮家や公家屋敷の多くは、一部を残してほとんどが撤去されており、今は一年中草花が楽しめる公園として整備されている。
- 京都御苑内は平安時代から幕末に至る屋敷跡が点在し、いたるところに説明書きの駒札が立てられているので、それを巡るだけでもかなり楽しめる。
史跡情報
地図 |
---|
【場所】 京都府京都市上京区京都御苑 【付近の史跡】
[ 南西・約0.1km ] 学習院跡(京都御苑)
[ 東・約0.2km ] 染殿井(京都御苑・藤原良房染殿第跡)
[ 南東・約0.2km ] 土御門第跡(京都御苑・藤原道長邸)
[ 西・約0.2km ] 京都御所(京都御苑)
[ 北西・約0.3km ] 猿ヶ辻(京都御苑)
|
主な施設 |
案内板のみ |
利用時間 |
常時 |
定休日 |
無休 |
料金 |
無料 |
交通 |
【電車】 ・地下鉄「今出川」「丸太町」駅 ・京阪電車「出町柳」「神宮丸太町」駅 【バス】 ・市バス「同志社前」「烏丸一条」「府立医大病院前」「烏丸今出川」バス停 【マイカー】 ・名神高速「京都南IC」から約9Km ・駐車場あり |