茶屋四郎次郎邸址 | 場所と地図 – 歴史のあと

茶屋四郎次郎邸址

茶屋四郎次郎邸址碑 邸宅・住居跡
茶屋四郎次郎邸址碑
ジャンル:邸宅・住居跡
史跡年代:江戸時代
関連タグ:

京都の豪商・茶屋四郎次郎の屋敷跡。

歴史・概略

  • 朱印船貿易や大堰川、高瀬川の舟運を行った角倉家、大判の鋳造を行った後藤四郎兵衛家などとともに「京の三長者」の一角をなし、当主は代々茶屋四郎次郎(ちゃや・しろうじろう)を名乗った。
  • 初代清延は「本能寺の変」の際、大阪にいた徳川家康にいち早く報せをやり大阪脱出を助け、徳川家の呉服御用を引き受けるなどした。三代の清次は朱印船貿易などで巨万の富を得ているが、後の鎖国政策により特権は失われた。
  • 元は蛸薬師に屋敷を構えていたが、宝永5年(1708年)の大火によりこの地に居を移している。
  • 石碑南側の茶屋町の地名は、この屋敷によるものである。

史跡情報

地図
【場所】
京都府京都市上京区鷹司町
主な施設
石碑のみ
利用時間
常時
定休日
無休
料金
無料
交通
【電車】
・地下鉄「丸太町」駅から約1Km

【バス】
・市バス「堀川下長者町」「堀川中立売」バス停

【マイカー】
・名神高速道路「京都南IC」から約8Km
タイトルとURLをコピーしました