応仁の乱洛中合戦勃発地・聚楽城 加藤清正邸・源頼光 一条邸・福岡藩邸・近衛邸跡 | 場所と地図 – 歴史のあと

応仁の乱洛中合戦勃発地・聚楽城 加藤清正邸・源頼光 一条邸・福岡藩邸・近衛邸跡

聚楽城 加藤清正邸跡 邸宅・住居跡
聚楽城 加藤清正邸跡
ジャンル:邸宅・住居跡/古戦場
史跡年代:平安時代/室町時代/安土桃山時代/江戸時代

豊臣秀吉が天下を掌握した当時、京都に築いた聚楽第において加藤清正屋敷があったとされる場所。
この他にもいろんな時代の屋敷跡や戦跡として記録されている。

歴史・概略

  • 碑文
    「聚楽城 加藤清正邸跡伝承地」
    「此付近 応仁の乱 洛中合戦 勃発地」
    「藤原道綱母子 源頼光 一条邸跡」
    「筑前福岡黒田屋敷跡」
    「此北 近衛堀川屋敷跡」
  • 平安時代中期、摂政・関白・太政大臣であった藤原兼家の妻のひとりで蜻蛉日記を著した藤原道綱母(生没年・名前など詳細は不明)が住んでいた屋敷・一条邸があったとされる。その後は酒呑童子討伐で知られる武将・源頼光の屋敷ともなっている。
  • 室町時代中期、京都市街が焦土と化した「応仁の乱」において、洛中最初の合戦が起こった場所。東軍の京極持清はここから一条戻橋を渡り西軍と戦ったという。
  • 安土桃山時代、関白となった豊臣秀吉がこの付近を流れる堀川の西側に京における邸宅、兼政庁として聚楽第を築城、周辺には多くの大名屋敷が立ち並んだ。隣接地にある主計町の名から、ここは秀吉に近い加藤清正(主計頭・かずえのかみ)の屋敷があったとされている。
  • 江戸時代、筑前福岡藩の屋敷があった。
  • 江戸時代、この北側に藤原氏一族で五摂家のひとつ近衛家の屋敷があった。
    実は以前、この屋敷は薩長同盟が締結された小松帯刀の寓居とみられており、それを示す石碑も立てられていた。しかし、その後の新資料発見などで今は別の場所(小松帯刀寓居・御花畑屋敷跡・薩長同盟所縁地)とされ、その後石碑も新しく作り直されている。

見どころ・おすすめ

  • 平安時代中期に活躍した陰陽師・安倍晴明の居館跡であった晴明神社からすぐ近くなので、ついでに寄ってみればよいかと。
  • この周辺には聚楽第跡やその周りに建てられた大名屋敷跡が点在しているので、まとめて回るのがおすすめ。

関連動画

豊臣秀吉幻の聚楽第 大名屋敷跡を巡る
京都中心部にあった豊臣秀吉の居城・聚楽第周辺にある大名屋敷跡の石碑を巡ってみた#豊臣秀吉#聚楽第#京都
豊臣秀吉幻の城!聚楽第跡地
豊臣秀吉が京都に建てた幻の聚楽第の痕跡を辿る・本丸東濠跡・本丸西濠跡・石垣発掘の地・鵲橋旧蹟・南外濠跡#豊臣秀吉#聚楽第#京都

史跡情報

地図
【場所】
京都府京都市上京区松之下町
【付近の史跡】
[ 北西・約0.2km ] 千利休居士聚楽屋敷址
[ 北東・約0.3km ] 慶長天主堂跡
主な施設
石碑のみ
利用時間
常時
定休日
無休
料金
無料
交通
【電車】
・地下鉄「今出川」駅から約1Km
・JR「二条」「円町」駅から約3Km

【バス】
・市バス「一条戻橋・晴明神社前」「堀川中立売」バス停

【マイカー】
・名神高速「京都南IC」から約9Km
タイトルとURLをコピーしました