お龍の実家楢崎家跡 | 場所と地図 – 歴史のあと

お龍の実家楢崎家跡

お龍の実家楢崎家跡碑 邸宅・住居跡
お龍の実家楢崎家跡碑
ジャンル:邸宅・住居跡
史跡年代:幕末維新
関連タグ:

幕末の英雄・坂本龍馬の妻であったお龍の実家・楢崎家があった場所。

歴史・概略

  • 天保12年(1841年)、お龍(おりょう)楢崎将作(ならざきしょうさく)の長女として京都富小路六角付近で生まれ、しばらくしてこの地にやってきた。お龍の父の将作は祖父の代より医師を生業とし、中川宮(伏見宮家・久邇宮朝彦親王)の侍医として務めており、裕福な暮らしをしていたと言われる。
  • 文久2年(1862年)、父の将作が亡くなると生活はたちまち困窮した。お龍は七条新地の旅館で働き、母と妹は方広寺大仏殿付近にあった土佐の亡命藩士が集まる場所で住み込みで働くなど、一家はバラバラになった。
  • 土佐志士寓居跡

    母と妹が働いていた土佐志士寓居跡

  • 母と妹の住み込み先には坂本龍馬が暮らしており、そのときに二人は出会い後に結婚している。

史跡情報

地図
【場所】
京都府京都市中京区槌屋町
【付近の史跡】
[ 西・約0.3km ] 高倉宮趾
[ 北西・約0.3km ] 在原業平邸跡
主な施設
石碑のみ
利用時間
常時
定休日
無休
料金
無料
交通
【電車】
・地下鉄「烏丸御池」駅から約0.6Km
・京阪電車「三条」駅から約0.8Km
・阪急電車「烏丸」「河原町」駅から約0.9Km

【バス】
・市バス「堺町御池」「烏丸三条」「河原町三条」バス停
・京都バス「堺町御池」「烏丸三条」「河原町三条」バス停
・京阪バス「河原町三条」バス停

【マイカー】
・名神高速道路「京都南IC」から約7Km
タイトルとURLをコピーしました