登呂遺跡 | 場所と地図 – 歴史のあと

登呂遺跡

登呂遺跡 邸宅・住居跡
登呂遺跡
ジャンル:邸宅・住居跡
史跡年代:弥生時代
関連タグ:

弥生時代後半の1世紀ごろの集落、水田跡。

歴史・概略

  • 最初の発見は昭和18年、軍需工場の建設工事中に地中より丸木舟などの木製品や土器などが見つかった。戦後になってからようやく本格的な調査が開始され、竪穴式住居跡や高床式倉庫跡、水田跡、井戸跡などの新たな発見によって遺跡の全容が次々と明らかになっていった。
  • おもな出来事
    1943年 木製品、土器を発見
    1947年 遺跡の名称が「登呂遺跡」となる
    1947年 本格的な発掘調査開始
    1952年 特別史跡に指定
    1955年 「静岡考古館」開館
    1971年 「静岡考古館」閉館
    1972年 「登呂博物館」開館

見どころ・おすすめ

  • 登呂博物館-登呂遺跡の概要と発掘物の展示。
  • 復元住居-集落のひとびとが暮らした住居跡。
  • 復元高床倉庫-収穫した穀物などを収納する倉庫跡。
  • 復元祭殿-祭りや催事などを行っていたであろう集落の中心的建物。
  • 復元水田-水稲栽培を行っていた水田の跡。
  • 登呂遺跡祭殿跡

    登呂遺跡祭殿跡

史跡情報

地図
【場所】
静岡県静岡市駿河区登呂
【付近の史跡】
[ 北西・約3km ] 徳川慶喜公屋敷跡
[ 北西・約3km ] 西郷・山岡会見の地
[ 北西・約3km ] わさび漬発祥の地
[ 北西・約3km ] 駿府城公園
主な施設
復元竪穴式住居・復元高床式倉庫・復元祭殿・復元水田・登呂博物館
利用時間
園内は常時

【登呂博物館】
 9:00 ~ 16:30
定休日
園内は無休

【登呂博物館】
 月曜日・祝日または振替休日の翌日・年末年始
料金
【登呂博物館】
 大人200円 中学生以下50円
交通
【バス】
・しずてつ「登呂遺跡」「登呂遺跡入口」バス停

【マイカー】
・東名高速道路「静岡IC」から約3Km
・駐車場あり
タイトルとURLをコピーしました