江戸時代、雄藩である土佐藩が京都藩邸を置いていた場所。
歴史・概略
- 土佐藩は「関ケ原の戦い」以降、明治に至るまで山内氏が藩主を務め、幕末の頃には薩長土肥の一角をなすほど政局に大きな影響力を持つまでに至った。そして坂本龍馬や中岡慎太郎、武市半平太、後藤象二郎、板垣退助、岩崎弥太郎など幕末から明治日本を支える数多くの人材を輩出したことでも知られる。
- 藩邸は高瀬川から現在の河原町通りまでのところにあり、藩邸内にあった土佐稲荷 (岬神社)が今も残っている。
史跡情報
地図 |
---|
【場所】 京都府京都市中京区木屋町通蛸薬師下る 【付近の史跡】
[ 南・約0km ] 日本映画発祥の地
[ 南・約0.1km ] 本間精一郎遭難之地
[ 北・約0.1km ] お龍・中井弘 寓居跡
[ 西・約0.1km ] 坂本龍馬・中岡慎太郎遭難之地
[ 北・約0.2km ] 彦根藩邸跡(京都)
|
主な施設 |
石碑のみ |
利用時間 |
常時 |
定休日 |
無休 |
料金 |
無料 |
交通 |
【電車】 ・阪急電車「河原町」駅 ・京阪電車「祇園四条」「三条」駅 ・地下鉄「三条京阪」駅 【バス】 ・市バス「四条河原町北詰」「河原町三条南詰」バス停 【マイカー】 ・名神高速道路「京都東IC」から約7Km |