高知城 | 場所と地図 – 歴史のあと

高知城

高知城 城跡
高知城
ジャンル:城跡
史跡年代:室町時代 ー 幕末維新

高知県高知市にあった城。江戸時代の土佐藩藩庁。
現存12天守のうちのひとつで大高坂山城、大高坂城、河中山城、高智山城、鷹城とも呼ばれる。

歴史・概略

  • 南北朝時代(14世紀頃)、大高坂氏が大高坂山に城を築いたのが始まりとされる。
  • 天正15年(1587年)、長宗我部元親(ちょうそかべ・もとちか)が城を整備。
  • 天正16年(1588年)、元親が大高坂城に拠点を移す。
  • 天正19年(1591年)、元親が浦戸城に拠点を移す。
  • 慶長6年(1601年)、山内一豊が大高坂城を整備。
  • 慶長8年(1603年)、一豊が拠点を大高坂城に移し河中山城(こうちやまじょう)に改名。以降明治に至るまで山内氏の居城となる。
  • 築城:南北朝時代(14世紀頃)
  • 廃城:明治4年(1871年)
  • 築城主:大高坂氏?
  • 構造:平山城・梯郭式
  • 主な城主:長宗我部元親、山内氏
  • 日本100名城

史跡情報

地図
【場所】
高知県高知市丸ノ内
【付近の史跡】
[ 東・約9km ] 岡豊城跡
主な施設
天守・本丸御殿・丑寅櫓・追手門・鉄門・詰門・搦手門ほか
利用時間
【天守・懐徳館・東多門・廊下門】
 9:00~17:00

 ※城内自由
定休日
【天守・懐徳館・東多門・廊下門】
 年末年始

 ※城内自由
料金
【天守・懐徳館・東多門・廊下門】
 大人420円・18歳未満無料

 ※城内自由
交通
【電車】
・JR「入明」駅から約0.5Km
・路面電車「高知城前」駅から約0.3Km

【マイカー】
・高知南国道路「高知中央IC」から約4Km
・駐車場あり
タイトルとURLをコピーしました