石垣山城跡(小田原征伐) | 場所と地図 – 歴史のあと

石垣山城跡(小田原征伐)

石垣山城跡 城跡
石垣山城本丸跡
ジャンル:城跡
史跡年代:安土桃山時代

神奈川県小田原市にあった戦国時代の山城。相模国小田原城を本拠とする戦国大名・北条氏を討伐する際に豊臣秀吉が築城した陣城である。

歴史・概略

  • 天正18年(1590年)、天下統一を目指す秀吉は15万ともいわれる大軍によって小田原攻め(ほかに小田原征伐・小田原合戦など)を開始、次々と支城を落としながら小田原城を取り囲んだ。そのときに本陣として小田原城を見下ろすこの地に築城されたが、敵から見えないよう木々に隠して築城し夜の間に取り囲む木々を伐採、まるで一夜にして城が出現したかのように見せたため石垣山一夜城とも呼ばれる。これを見た北条方は大いに戦意を喪失したという。
  • 縄張りは城造りの名手ともいわれる黒田官兵衛によるものとされている。
  • 城が完成したおよそ10日後、北条氏が降伏。北条氏政北条氏照松田憲秀大道寺政繁は切腹、北条氏直は高野山に蟄居となり、ここに戦国大名北条氏は滅亡した。
  • 築城:天正18年(1590年)
  • 廃城:天正18年(1590年)
  • 築城主:豊臣秀吉
  • 構造:梯郭式・山城
  • 主な城主:豊臣秀吉

史跡情報

地図
【場所】
神奈川県小田原市早川
【付近の史跡】
[ 南東・約2km ] 与一塚(佐奈田霊社)
[ 北東・約3km ] 小田原城
[ 南西・約9km ] しとどの窟(湯河原)
主な施設
本丸跡・天守台跡・西曲輪跡・南曲輪跡・二の丸跡・井戸曲輪跡
利用時間
常時
定休日
無休
料金
無料
交通
【電車】
・JR「早川」駅から約2Km

【マイカー】
・西湘バイパス「早川IC」から約3Km
・駐車場あり
タイトルとURLをコピーしました