米子城跡 | 場所と地図 – 歴史のあと

米子城跡

米子城 城跡
米子城
ジャンル:城跡/古戦場
史跡年代:室町時代 ー 幕末維新

鳥取県米子市にあった城。
江戸時代の米子藩藩庁で、廃藩後は鳥取藩の支城となった。久米城、湊山金城とも呼ばれる。

歴史・概略

  • 応仁元年(1467年)頃、山名宗之(宗幸)が飯山に砦を築いたことに始まるとされる。
  • 大永4年(1524年)、尼子氏の支配を受ける。
  • 永禄5年(1562年)頃、毛利氏が制圧し山名氏の支配となる。
  • 永禄12年(1569年)、再び反毛利と転じたが吉川元春によって落城。
  • 天正19年(1591年)、吉川広家が城主となり、湊山に築城。
  • 慶長5年(1600年)、関ケ原の戦い」の後、広家は転封、中村一忠が入封した。
  • 慶長14年(1609年)、一忠が急死し断絶したため、加藤貞泰が入封。
  • 元和3年(1617年)、貞泰が伊予国大洲に転封、米子は池田氏の所領となったため、米子藩は廃藩となり鳥取藩の支城となる。
  • 築城:応仁元年(1467年)頃
  • 廃城:明治4年(1871年)
  • 築城主:山名宗之?
  • 構造:平山城・梯郭式
  • 主な城主:山名氏、尼子氏、吉川氏、中村氏、加藤氏、池田氏

史跡情報

地図
【場所】
鳥取県米子市久米町
【付近の史跡】
[ 西・約15km ] 月山富田城
主な施設
石垣
利用時間
常時
定休日
無休
料金
無料
交通
【電車】
・JR「米子」駅から約1km

【マイカー】
・山陰自動車道「米子中IC」から約2Km
・駐車場あり
タイトルとURLをコピーしました