検索結果 | ページ 7 | 歴史のあと

"キーワード指定なし"

ジャンル:
年代:
都道府県:
検索ワード
ジャンル
年代
都道府県 北海道・東北:


関東・甲信越:


東海・北陸:


関西:


中国・四国:


九州・沖縄:

:AND条件

城跡

鹿児島城

鹿児島県鹿児島市にあった城。江戸時代の薩摩藩藩庁。 鶴丸城とも呼ばれる。 歴史・概略 慶長6年(1601年)、後の薩摩藩初代藩主・島津家久により城山(上之...
城跡

小倉城

福岡県北九州市にあった城。江戸時代の小倉藩藩庁。 歴史・概略 いつ頃築城されたかは不明であるが、鎌倉時代にはすでに存在していたとされる。その後豊臣秀吉によ...
城跡

島原城

長崎県島原半島にあった江戸時代の城。江戸時代の島原藩藩庁。 歴史・概略 元和4年(1618年)、それまでの日野江城に代わる新しい城として島原藩主・松倉重政...
城跡

原城跡

長崎県島原半島南部にあった戦国時代から江戸時代初期にかけての城。 江戸時代に起った争乱「島原の乱」の地として知られる。 歴史・概略 明応5年(1496年)...
城跡

福岡城

福岡県福岡市にあった江戸時代の城。江戸時代の福岡藩藩庁。 歴史・概略 福岡藩主・黒田長政が慶長6年(1601年)から6年の歳月をかけ築城し、そのとき福岡と...
城跡

名護屋城跡(文禄・慶長の役)

「文禄・慶長の役」の際、豊臣秀吉の命により築かれた城。 歴史・概略 天正18年(1590年)の「小田原攻め」により天下統一を果たした秀吉はさらに大陸への進...
城跡

掛川城

静岡県掛川市にあった戦国時代から江戸時代にかけての城。江戸時代の掛川藩藩庁。 ほかに雲霧城、松尾城とも呼ばれる。 歴史・概略 室町時代中期、駿河の守護大名...
邸宅・住居跡

西郷・山岡会見の地

幕末から明治かけて起こった戊辰戦争において、薩摩の西郷隆盛と旧幕臣の山岡鉄舟が会見を行った松崎屋源兵衛宅があった場所。 歴史・概略 慶応4年(1868年...
寺社

南禅寺

京都市東山にある鎌倉時代より続く臨済宗の禅寺。 歴史・概略 文永元年(1264年)、後嵯峨天皇によって離宮・禅林寺殿(ぜんりんじどの)が造営される。禅林寺...
邸宅・住居跡

花の御所石敷き(幕府将軍室町第)

室町時代、足利将軍家が居所としていた室町殿の跡。室町幕府の名の由来ともなっており、「花の御所」とも呼ばれる。 歴史・概略 その敷地は東は烏丸通から西は室...
邸宅・住居跡

小松帯刀寓居・御花畑屋敷跡・薩長同盟所縁地

幕末の薩摩藩家老であった小松帯刀の寓居跡。「薩長同盟締結の地」とされる。 歴史・概略 碑文 「小松帯刀寓居跡」 「近衛家別邸 御花畑御屋敷跡」 「薩長同...
城跡

弘前城

青森県弘前市にあった城。江戸時代の弘前藩藩庁。ほかに鷹岡城ともいう。 現存する12天守のうちのひとつ。 歴史・概略 慶長8年(1603年)、津軽藩主の津軽...
城跡

和歌山城

和歌山県和歌山市にあった安土桃山時代から江戸時代にかけての城。 徳川御三家の一つ紀州徳川家の居城として知られる。 歴史・概略 豊臣秀吉の紀州征伐によって紀...
城跡

七尾城

石川県七尾市にある戦国時代の山城。 ほかに松尾城、末尾城とも。 歴史・概略 室町時代の能登国守護畠山満慶(はたけやま・みつのり)によって砦が築かれたのが始...
城跡

小牧山城

愛知県小牧山にあった戦国時代の城。 かつて織田信長が居城とし、「小牧・長久手の戦い」で徳川家康が拠点としたことで知られる。 歴史・概略 「桶狭間の戦い」で今川...
城跡

伊賀上野城

戦国時代、織田氏・豊臣氏・徳川氏に仕えた藤堂高虎の城。 歴史・概略 室町時代には守護大名・二木氏の館があったが、その後伊賀は織田信長の勢力下となった。信長...
城跡

大垣城

岐阜県大垣市にあった城。江戸時代の大垣藩藩庁。 歴史・概略 築城:明応9年(1500年)? 廃城:明治4年(1871年) 築城主:竹腰尚綱? 構造:...
事件

大塩平八郎終焉の地

「大塩平八郎の乱」を起こした大塩平八郎が潜伏の末に終焉を迎えた地。 歴史・概略 大塩平八郎(おおしお・へいはちろう)は、寛政5年(1793年)、代々大坂東...
城跡

坂本城址公園(明智光秀居城)

滋賀県大津市にあった城。安土桃山時代、明智光秀が居城としていたことで知られる。 歴史・概略 元亀2年(1571年)、比叡山焼き討ちの実行部隊として武功をあ...
城跡

白河小峰城

福島県白河市にあった室町時代から江戸時代にかけての城。江戸時代の白河藩藩庁。 戊辰戦争の局面のひとつ「白河口の戦い」の舞台。 歴史・概略 南北朝時代、白河を領...