大垣城 | 場所と地図 – 歴史のあと

大垣城

大垣城 城跡
大垣城
ジャンル:城跡/古戦場/博物館
史跡年代:室町時代 ー 幕末維新

岐阜県大垣市にあった城。江戸時代の大垣藩藩庁。

歴史・概略

  • 築城:明応9年(1500年)?
  • 廃城:明治4年(1871年)
  • 築城主:竹腰尚綱?
  • 構造:連郭輪郭複合式・平城
  • 主な城主:竹腰氏・織田氏・氏家氏・池田氏・伊藤氏・石川氏・久松松平氏・岡部氏・戸田氏

見どころ・おすすめ

  • 復興天守-大垣城の歴史や関ヶ原合戦に関する展示館。
  • 艮隅櫓・乾隅櫓-復興櫓。
  • 東門-移築された内柳門。現在の正門。

史跡情報

地図
【場所】
岐阜県大垣市郭町
【付近の史跡】
[ 東・約7km ] 墨俣城
[ 西・約14km ] 関ケ原古戦場
[ 東・約17km ] 岐阜城
主な施設
復興天守・東門・西門・乾櫓・艮櫓
利用時間
9:00 ~ 17:00
定休日
年末年始
料金
大人100円
交通
【電車】
・JR「大垣」駅から約0.6Km
・養老鉄道「大垣」駅から約0.6Km

【バス】
・名阪近鉄バス「大垣城ホール」「OKBストリート郭町」バス停

【マイカー】
・名神高速「大垣IC」から約6Km
タイトルとURLをコピーしました