なびマスター | ページ 32 | 歴史のあと

なびマスター

城跡

姫路城

兵庫県姫路市にある城。今も現存する12天守のうちのひとつ。 歴史・概略 姫路城は南北朝の時代、赤松貞範により築城されたとする説が有力で、現在見られる天守は関ケ...
京跡・宮跡

大極殿公園(長岡京)

長岡京の時代、この場所には都の重要な施設である大極殿があった。 歴史・概略 長岡京(ながおかきょう)は、延暦3年(784年)に桓武天皇(かんむてんのう)に...
京跡・宮跡

朝堂院公園(長岡京)

長岡京にあった施設・朝堂院の跡。 歴史・概略 長岡京(ながおかきょう)は延暦3年(784年)から延暦13年(794年)にかけて営まれた古代の都。現在の京都...
古戦場

山崎合戦之地(旗立松)

天正10年(1582年)、「本能寺の変」をきっかけに始まった「山崎の合戦」が起きた場所。 歴史・概略 主君織田信長に対して謀反を起こした明智光秀と、光秀謀...
城跡

勝龍寺城跡

京都府長岡京市にあった城。小竜寺城とも呼ばれる。 戦国時代には細川氏の城となり、明智光秀の娘たま(後のガラシャ夫人)が輿入れし、暮らした城として知られる。 歴...
古墳

今城塚古墳(継体天皇陵)

墳丘の長さ190メートル、二重の濠をもった巨大な前方後円墳で、6世紀前半に没した継体天皇(第26代)の真陵とされる。 歴史・概略 ここから約1.5キロ東に...
事件

池田屋騒動之址(新選組)

幕末の京都で新選組が起こした池田屋事件のあった場所。 歴史・概略 元治元年(1864年)、池田屋に集まっていた尊王攘夷派の志士たちを京都の治安維持組織であ...
事件

坂本龍馬・中岡慎太郎遭難之地

土佐の坂本龍馬、中岡慎太郎両名が襲撃を受けた地。 歴史・概略 大政奉還後の慶応3年11月(1867年)、土佐藩邸向かいにあった醤油商の近江屋において、坂本...
事件

本能寺跡(織田信長最後の地)

天正10年6月(1582年)、京都本能寺にいた織田信長を配下である明智光秀が急襲したいわゆる「本能寺の変」が起こった。ここは事件が発生した当夜に本能寺が建ってい...
城跡

大阪城公園

大阪府大阪市にある城。 歴史・概略 大阪城(おおさかじょう)は、天正11年(1583年)に羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)によって築城され、その後秀吉政権の本拠地とな...