勝龍寺城跡 | 場所と地図 – 歴史のあと

勝龍寺城跡

勝龍寺城跡 城跡
勝龍寺城跡
ジャンル:城跡/博物館
史跡年代:室町時代 ー 江戸時代

京都府長岡京市にあった城。小竜寺城とも呼ばれる。
戦国時代には細川氏の城となり、明智光秀の娘たま(後のガラシャ夫人)が輿入れし、暮らした城として知られる。

歴史・概略

  • 読み:しょうりゅうじじょう
  • 築城:延元4年/暦応2年(1339年)
  • 廃城:慶安2年(1649年)
  • 築城主:細川頼春か
  • 構造:平城・梯郭式
  • 主な城主:岩成友通細川藤孝など

見どころ・おすすめ

  • 資料室では細川氏や「山崎の合戦」に関わる展示がされている。
  • 「山崎の合戦」に敗れた明智光秀が坂本城を目指して抜け出したという北門が残っており、当時の石垣が見られる。
  • 天守があったと考えられる西側の土塁からは天王山を望むことができる。
  • 山崎から長岡京にかけて周辺には「山崎の合戦」に関連する史跡が点在しているので、同時に回るのがおすすめ。1日で全部を回り切るのは結構大変かもしれないが、合戦のスケール感が掴める。
  • 天王山中腹の旗立松からは合戦場所周辺を俯瞰して見ることができる。
  • 少し北側に土塁と空堀跡があるので、勝龍寺城をひとしきり回ったら寄ってみるといい。

史跡情報

地図
【場所】
京都府長岡京市勝竜寺
【付近の史跡】
[ 北東・約0.2km ] 勝龍寺城土塁 空堀跡
[ 北・約0.5km ] 勝龍寺城本丸跡
[ 北西・約0.6km ] 長岡京発見之地
[ 南・約0.8km ] 中山修一記念館
主な施設
土塁・空堀・石垣・土橋・管理棟(休憩室・資料室)
利用時間
【4月~10月】
 9:00 ~ 18:00

【11月~3月】
 9:00 ~ 17:00
定休日
毎週火曜日
料金
無料
交通
【電車】
・JR「長岡京」駅から約0.8Km
・阪急電車「長岡天神」駅から約1.5Km

【バス】
・阪急バス「勝竜寺城公園前」バス停

【マイカー】
・名神高速「大山崎IC」から約2Km
・駐車場あり
タイトルとURLをコピーしました