六波羅蜜寺(平氏六波羅第・六波羅探題府址碑) | 場所と地図 – 歴史のあと

六波羅蜜寺(平氏六波羅第・六波羅探題府址碑)

六波羅蜜寺 寺社
六波羅蜜寺
ジャンル:邸宅・住居跡/寺社/古戦場/その他遺跡/博物館
史跡年代:平安時代 ー

天暦5年(951年)、市聖(いちひじり)と呼ばれた空也上人によって開かれた真言宗寺院。

歴史・概略

  • 空也上人(くうやしょうにん)平安時代中期の僧で、当時都に蔓延していた疫病平癒のため踊りながら念仏を唱え病人に茶を振る舞ったとされる。
  • 平安時代末期には平氏一門がこの一帯に六波羅館を営み、平氏最盛期の拠点となった。しかし、平家の柱であった平清盛が亡くなると勢力は衰え都を離れることとなった。そして居館は平氏が都落ちする際に焼き払われたという。
  • 鎌倉時代初期(承久の乱の後)には朝廷の監視や治安維持、西国の監視などを目的にこのあたりに鎌倉幕府の出先機関である六波羅探題が置かれた。
  • 平氏六波羅第・六波羅探題府址碑

    平氏六波羅第・六波羅探題府址碑(六波羅蜜寺・京都府京都市)

  • 元弘3年(1333年)、幕府に反旗を翻した足利高氏(後の尊氏)の攻撃を受け六波羅探題が滅亡。同じく関東では新田義貞らが挙兵し鎌倉幕府が滅亡した(元弘の乱)。

見どころ・おすすめ

  • 本堂-貞治2年(1363年)。重要文化財。
  • 宝物館-寺宝の展示館。木造空也上人立像・平清盛座像など。

史跡情報

地図
【場所】
京都府京都市 東山区轆轤町
【付近の史跡】
[ 北東・約0.5km ] 崇徳天皇御廟
[ 南・約0.6km ] 方広寺(京の大仏)
[ 西・約0.6km ] 源融河原院跡
[ 南西・約0.7km ] 耳塚(文禄・慶長の役)
主な施設
六波羅蜜寺
利用時間
8:00 ~ 17:00
定休日
無休
料金
宝物館 大人600円・中高大生500円・小学生400円
交通
【電車】
・京阪電車「清水五条」駅から約0.6Km
・阪急電車「河原町」駅から約1Km
・地下鉄「五条」駅から約1.5Km

【バス】
・市バス「五条大和大路・東山開睛館前」「清水道」バス停

【マイカー】
・名神高速「京都南IC」から約7Km
タイトルとURLをコピーしました