かつて京都御苑内にあった九条邸の跡。
歴史・概略
- 九条家は藤原氏一族のひとつで、鎌倉時代の公卿・九条兼実(くじょう・かねざね)を祖としている。他の四家(近衛家・二条家・一条家・鷹司家)とともに五摂家と呼ばれ、多くの摂政や関白を輩出した。長年に渡って天皇家に娘を嫁がせているため、天皇家との結びつきが強い。
- 九条邸は京都御所付近にあり、かつては公家や宮家など多くの屋敷が立ち並んでいた。その後東京遷都に伴って他の公家同様東京へと移り、現在では庭園が残るのみとなっている。
見どころ・おすすめ
- 唯一残る公家屋敷・拾翠亭の拝観が可能。
- かつて存在していた宮家や公家屋敷の多くは、一部を残してほとんどが撤去されており、今は一年中草花が楽しめる公園として整備されている。
- 京都御苑内は平安時代から幕末に至る屋敷跡が点在し、いたるところに説明書きの駒札が立てられているので、それを巡るだけでもかなり楽しめる。
史跡情報
地図 |
---|
【場所】 京都府京都市上京区京都御苑 【付近の史跡】
[ 東・約0.1km ] 鷹司邸跡(京都御苑)
[ 東・約0.1km ] 堺町御門(京都御苑)
[ 西・約0.1km ] 花山院邸跡(京都御苑)
[ 西・約0.2km ] 閑院宮邸跡(京都御苑)
[ 北西・約0.2km ] 賀陽宮邸跡(京都御苑)
|
主な施設 |
拾翠亭・庭園・厳島神社 |
利用時間 |
拾翠亭 9:30~15:30 |
定休日 |
拾翠亭 日月火水曜日・年末年始・5/15(葵祭)・10/22(時代祭) |
料金 |
拾翠亭 100円 |
交通 |
【電車】 ・京都地下鉄「丸太町」駅 ・京阪「神宮丸太町」駅 【バス】 ・市バス「烏丸丸太町」「烏丸下立売」バス停 【マイカー】 ・名神高速「京都南IC」から約9Km ・駐車場あり |