長野県小諸市にあった城。江戸時代の小諸藩藩庁。
酔月城、穴城、白鶴城とも呼ばれる。
歴史・概略
- 天文23年(1554年)、甲斐の武田信玄が信濃国に対して領土拡大していた時代にあたり、家臣の山本勘助の縄張りによって築城されたと伝わる。ただし、それを裏付けする資料などはない。
- 天正10年(1582年)、武田家の滅亡により織田配下となる。
- 天正10年(1582年)、「本能寺の変」において織田信長が討死。信濃は空白地帯となり最終的に徳川配下となる。
- 天正18年(1590年)、「小田原征伐」後に徳川家康が関東に配置換え。後には仙石秀久が入城。
- 寛永元年(1624年)、松平憲良が入城。
- 慶安元年(1648年)、青山宗俊が入城。
- 寛文2年(1662年)、酒井忠能が入城。
- 延宝7年(1679年)、西尾忠成が入城。
- 天和2年(1682年)、松平乗政が入城。
- 元禄15年(1702年)、牧野康重が入城。以後明治に至るまで牧野氏が藩主を務める。
- 築城:天文23年(1554年)
- 廃城:不明
- 築城主:武田信玄
- 構造:平山城
- 主な城主:武田氏、仙石氏、牧野氏
- 日本100名城
史跡情報
地図 |
---|
【場所】
長野県小諸市丁 |
主な施設 |
大手門・三之門・天守台・石垣・空堀 |
利用時間 |
9:00~17:00 |
定休日 |
12月~3月中旬までの毎週水曜日と遊園地休園日・年末年始 |
料金 |
大人500円・小中学生200円 |
交通 |
【電車】 ・JR「小諸」駅から約0.3Km 【バス】 ・千曲バス「小諸駅前」バス停 ・JRバス関東「小諸駅」バス停 ・小諸市コミュニティバス「小諸駅」バス停 【マイカー】 ・上信越自動車道「小諸IC」から約3Km ・駐車場あり |