光明天皇・崇光天皇 大光明寺陵 | 場所と地図 – 歴史のあと

光明天皇・崇光天皇 大光明寺陵

大光明寺陵 墓・慰霊碑
大光明寺陵
ジャンル:墓・慰霊碑
史跡年代:室町時代
関連タグ: 

室町時代初期に在位した北朝の天皇、光明天皇および崇光天皇の陵墓。

歴史・概略

  • 光明天皇(こうみょうてんのう)。北朝第2代天皇。持明院統。豊仁(ゆたひと)
  • 在位:建武3年(1336年) ~ 貞和4年(1348年)
  • 父:後伏見天皇 母:西園寺寧子(左大臣 西園寺公衡の娘)
  • 御陵名:大光明寺陵(だいこうみょうじのみささぎ)
  • 墳形:円丘
  • 崇光天皇(すこうてんのう)。北朝第3代天皇。持明院統。興仁(おきひと)
  • 在位:貞和4年(1348年) ~ 観応2年(1351年)
  • 父:光厳天皇 母:正親町三条秀子
  • 御陵名:大光明寺陵(だいこうみょうじのみささぎ)
  • 墳形:円丘
  • 元亨元年(1322年)、持明院統の後伏見上皇の第九皇子として豊仁(光明天皇)誕生。
  • 正慶2年(1333年)、大覚寺統の後醍醐天皇鎌倉幕府を倒し、建武の新政を始める。このとき持明院統の光厳天皇(こうごんてんのう)の即位は否定されたため廃位となった。
  • 建武元年(1334年)、光厳上皇の第一皇子として興仁(崇光天皇)誕生。
  • 建武3年/延元元年(1336年)、後醍醐天皇と袂を分かった足利尊氏光厳上皇に近づき、弟の光明天皇を即位。この時点から北朝が誕生したことになるが、光厳天皇は即位を否定され歴代に数えられていないため、光厳天皇が北朝初代とされている。
  • 貞和4年/正平3年(1348年)、光厳上皇の皇子崇光天皇に譲位。
  • 観応2年/正平6年(1351年)、正平一統により北朝が消滅。崇光天皇が廃位。
  • 文和元年/正平7年(1352年)、南北朝の和平が破綻し光厳上皇・光明上皇・崇光上皇が南朝方に幽閉。
  • 天野山金剛寺

    上皇が幽閉された場所のひとつ金剛寺(大阪府河内長野市)

  • 文和4年/正平10年(1355年)、光明上皇が南朝より解放。
  • 延文2年/正平12年(1357年)、光厳上皇・崇光上皇が南朝より解放。
  • 康暦2年/天授6年(1380年)、光明上皇崩御。宝算60。
  • 明徳3年/元中9年(1392年)、南北朝合一。
  • 応永5年(1398年)、崇光上皇崩御。宝算65。

見どころ・おすすめ

  • 御陵があるのは伏見なので周辺には歴史遺産が豊富。明治天皇陵や桓武天皇陵、伏見城、維新関連などどこかまわるついでにでも寄ればよいかと。

史跡情報

地図
【場所】
京都府京都市伏見区桃山町泰長老
【付近の史跡】
[ 西・約0.3km ] 指月伏見城跡
[ 西・約0.7km ] 伏見奉行所跡
[ 北西・約0.7km ] 御香宮神社
[ 南西・約0.7km ] 向島城本丸址
主な施設
陵墓
利用時間
常時
定休日
無休
料金
無料
交通
【電車】
・JR「桃山」駅から約0.4Km
・近鉄電車「桃山御陵前」から約0.9Km
・京阪電車「観月橋」から約1Km

【バス】
・近鉄バス「桃山」バス停
・京阪バス「江戸町」バス停
・市バス「御香宮前」バス停

【マイカー】
・名神高速道路「京都南IC」から約5Km
タイトルとURLをコピーしました