邸宅・住居跡 | ページ 4 | 場所と地図 – 歴史のあと

邸宅・住居跡

京跡・宮跡

賀陽宮邸跡(京都御苑)

京都御苑内にあった宮家のひとつ賀陽宮の屋敷跡。 歴史・概略 賀陽宮(かやのみや)は幕末に創設された宮家のひとつで、文久3年(1863年)に伏見宮邦家親王の...
京跡・宮跡

桂宮邸跡(京都御苑)

京都御苑内にあった宮家のひとつ桂宮の屋敷跡。 歴史・概略 桂宮(かつらのみや)は伏見宮や有栖川宮、閑院宮と並ぶ四親王家のひとつで、安土桃山時代の智仁親王(...
邸宅・住居跡

一條邸跡(京都御苑)

京都御苑内にある藤原氏一族・一条家の屋敷跡。 歴史・概略 一条家(いちじょうけ)は、近衛家や九条家、二条家、鷹司家と並ぶ五摂家のひとつで、摂政や関白を輩出...
邸宅・住居跡

枇杷殿跡(京都御苑)

京都御苑内にある平安時代の藤原氏の屋敷跡。 歴史・概略 枇杷殿(びわどの)は平安時代中期の公卿・藤原仲平(枇杷左大臣)の屋敷跡で、邸内に枇杷が植えられてい...
邸宅・住居跡

西園寺邸跡(京都御苑)

京都御苑内にある藤原氏一族・西園寺家の屋敷跡。 歴史・概略 西園寺(さいおんじ)家は、平安時代後期の公家・藤原通季(ふじわら・みちすえ)を祖とし、西園寺の...
京跡・宮跡

凝華洞跡(京都御苑)

京都守護職・松平容保が仮の宿舎とした凝華洞の跡。 歴史・概略 凝華洞(ぎょうかどう)は京都御所のすぐ南にあった屋敷で、江戸時代初期、後西天皇(ごさいてんの...
寺社

久坂玄瑞・吉田稔麿等寓居跡(法雲寺)

京都市にある浄土宗の寺院。 幕末の一時期、長州藩藩士の久坂玄瑞や吉田稔麿らが当寺で生活していた。 歴史・概略 碑文「久坂玄瑞 吉田稔麿 等寓居跡」「此南...
邸宅・住居跡

小松帯刀寓居・御花畑屋敷跡・薩長同盟所縁地

幕末の薩摩藩家老であった小松帯刀の寓居跡。「薩長同盟締結の地」とされる。 歴史・概略 碑文 「小松帯刀寓居跡」 「近衛家別邸 御花畑御屋敷跡」 「薩長同...
邸宅・住居跡

京都守護職屋敷跡(松平容保)

江戸時代後期、京都守護職の上屋敷があった場所。 歴史・概略 京都守護職(きょうとしゅごしょく)とは、当時尊王攘夷思想などによって悪化していた京都市中の治...
邸宅・住居跡

吉田稔麿殉節地・山本覚馬八重邸・御土居跡

長州藩の志士・吉田稔麿が池田屋事件の戦闘で亡くなった地。また山本覚馬・新島八重の邸宅跡、および御土居の跡とされる。 歴史・概略 碑文 「此付近 池田屋事...
邸宅・住居跡

対馬宗氏屋敷跡

江戸時代、京都にあった対馬藩の屋敷跡。 歴史・概略 対馬藩(つしまはん)は、江戸時代に長崎県対馬と佐賀県の一部を治めていた藩で、平安時代後期より宗氏(そ...
邸宅・住居跡

花の御所石敷き(幕府将軍室町第)

室町時代、足利将軍家が居所としていた室町殿の跡。室町幕府の名の由来ともなっており、「花の御所」とも呼ばれる。 歴史・概略 その敷地は東は烏丸通から西は室...
城跡

足利氏館(鑁阿寺)

栃木県足利市にある真言宗寺院。鎌倉時代の足利氏居館があった場所で、足利氏の氏寺である。 歴史・概略 鑁阿寺(ばんなじ)は鎌倉時代に開基された寺院で、現在は...
邸宅・住居跡

本所松坂町公園(吉良邸跡)

東京都墨田区にあった吉良上野介の屋敷跡。 歴史・概略 元禄15年12月14日(1703年1月30日)、赤穂四十七士討ち入りの際に吉良上野介義央(きら・こ...
邸宅・住居跡

望嶽亭藤屋(山岡鉄舟)

静岡県静岡市にあった山岡鉄舟ゆかりの茶店。 歴史・概略 慶応4年(1868年)、「鳥羽・伏見の戦い」によって薩長を中心とした後の新政府軍と旧幕府軍が衝突...
邸宅・住居跡

西郷・山岡会見の地

幕末から明治かけて起こった戊辰戦争において、薩摩の西郷隆盛と旧幕臣の山岡鉄舟が会見を行った松崎屋源兵衛宅があった場所。 歴史・概略 慶応4年(1868年...
邸宅・住居跡

吉野ヶ里遺跡

佐賀県にある弥生時代の環濠集落跡。 歴史・概略 弥生時代後期の最盛期には外濠と内濠の二重の濠を巡らし、柵を建て、さらに物見櫓が置かれるなど敵の侵入を防ぐ構...
邸宅・住居跡

中山邸跡(京都御苑・明治天皇生誕地)

京都御苑内にあった中山邸の跡。明治天皇生誕の地である。 歴史・概略 中山家は藤原氏の支流のひとつで、平安時代の公卿・中山忠親(なかやま・ただちか)を祖とす...
京跡・宮跡

有栖川宮邸跡(京都御苑)

かつて有栖川宮邸があった場所。 歴史・概略 有栖川宮(ありすがわのみや)は、江戸御時代初期の後陽成天皇の第7皇子・高松宮好仁親王を祖とする宮家のひとつであ...
邸宅・住居跡

近衛邸跡(京都御苑)

かつて京都御苑内にあった近衛邸の跡。 歴史・概略 近衛家(このえけ)は藤原氏一族のひとつで、平安時代末期の公卿・近衛基実を祖としている。他の九条家や二条家...