亀山城跡 | 場所と地図 – 歴史のあと

亀山城跡

亀山城跡 城跡
亀山城跡
ジャンル:城跡
史跡年代:安土桃山時代 ー 幕末維新

京都府亀岡市にある明智光秀ゆかりの城。
江戸時代の亀山藩の藩庁
。亀岡城とも呼ばれる。

歴史・概略

  • 戦国時代、織田信長配下として丹波方面の攻略を任された明智光秀天正6年(1578年)に築城。「本能寺の変」を起こした際には、光秀がここで整えた兵で京都本能寺へと向かい主君信長を討った。
  • 豊臣時代には、豊臣秀勝(於次丸)豊臣秀勝(小吉)小早川秀秋前田玄以など豊臣氏一族や政権中枢の人物が城主を務めた。
  • 慶長14年(1609年)、岡部長盛が入封。
  • 慶長15 年(1610年)、天下普請によって修築が行われ、藤堂高虎が縄張りを務めた。
  • 元和7年(1621年)、松平成重が入封。
  • 寛永11年(1634年)、菅沼定芳が入封。
  • 正保5年(1648年)、松平忠晴が入封。
  • 貞享2年(1685年)、久世重之が入封。
  • 元禄10年(1697年)、井上正岑が入封。
  • 元禄15年(1702年)、青山忠重が入封。
  • 寛延2年(1749年)、松平信岑が入封。
  • 明治2年(1869年)、亀岡藩に改称。
  • 明治4年(1871年)、廃藩。
  • 築城:天正6年(1578年)
  • 廃城:明治10年(1877年)
  • 築城主:明智光秀
  • 構造:平山城
  • 主な城主:明智氏・羽柴氏・前田氏・岡部氏

見どころ・おすすめ

  • 新御殿門(長屋門)が亀岡市立千代川小学校に移築されている。

史跡情報

地図
【場所】
京都府亀岡市古世町
主な施設
石垣・濠
利用時間
常時
定休日
無休
料金
無料
交通
【電車】
・JR「亀岡」駅から約0.3Km

【バス】
・京阪京都交通バス「西友前南」「イオン亀岡店南」バス停

【マイカー】
・京都縦貫道「亀岡IC」から約3Km
タイトルとURLをコピーしました