歴史・概略
- 新島八重(にいじま・やえ)の存在は、綾瀬はるか主演による2013年NHK大河ドラマ「八重の桜」で一躍脚光を浴びた。八重は会津藩砲術指南役の家に生まれ、戊辰戦争における鶴ヶ城籠城戦において西軍相手にスペンサー銃を手に取って勇敢に戦った。その後は兄の山本覚馬のいる京都に移り住み、同志社大学を創設した新島襄(にいじま・じょう)と結婚した。
- 山本覚馬(やまもと・かくま)は、京都守護職の就任要請を受けた藩主・松平容保(まつだいら・かたもり)に従って京都に上り、「禁門の変」で活躍した。明治の世には京都府会議員となり、同志社大学の創設にも協力している。
見どころ・おすすめ
施設データ
地図 |
---|
住所:福島県会津若松市米代
周辺の史跡を探す |
主な施設 |
石碑のみ |
利用時間 |
常時 |
定休日 |
無休 |
料金 |
無料 |
交通 |
【電車】 ・JR「西若松」駅から約1Km 【バス】 ・会津バス「米代二丁目」「米代」バス停 【マイカー】 ・磐越自動車道「会津若松IC」から約5Km |