織田軍・徳川軍が三河国長篠で甲斐の武田軍を破った「長篠の戦い」において織田信長が本陣をおいた場所。
歴史・概略
- 天正3年(1575年)5月、甲斐の武田信玄の跡を引き継いだ武田勝頼(たけだ・かつより)は三河へと侵攻し、当時徳川家康の配下にあった長篠城を包囲した。
- 家康とその同盟者であった信長は長篠に出陣、天正3年5月21日(1575年6月29日)、設楽ヶ原(したらがはら)において両軍は衝突した。信長は西の極楽時に置いていた本陣をより戦場に近い茶臼山に移し、ここから指揮をとった。
この戦いにより武田軍は織田・徳川連合に敗北、勝頼は敗走し多くの重臣を失った。 - 本陣跡には信長が詠んだとされる歌碑がある。
「きつねなく 声もうれしくきこゆなり 松風清き 茶臼山かね」
見どころ・おすすめ
- この一帯には「長篠の戦い」に関する史跡が数多く点在する。かなり広範囲なので歩いて回るには結構しんどいと思う。
史跡情報
地図 |
---|
【場所】 愛知県新城市牛倉 【付近の史跡】
[ 東・約0.9km ] 丸山激戦地(長篠の戦い)
[ 東・約1km ] 馬防柵・土屋昌次戦死之地(長篠の戦い)
[ 南東・約1.1km ] 徳川家康本陣跡(長篠の戦い)
[ 東・約1.2km ] 甘利信康の墓(長篠の戦い)
[ 南東・約1.2km ] 長篠役設楽原決戦場
|
主な施設 |
茶臼山稲荷社 |
利用時間 |
常時 |
定休日 |
無休 |
料金 |
無料 |
交通 |
【電車】 ・JR「茶臼山」駅から約1.8Km 【バス】 ・新城市コミュニティ「川上」バス停 【マイカー】 ・新東名高速道路「新城IC」から約4Km ・駐車場あり |