平安時代、歴代上皇が院御所とした邸宅跡。
歴史・概略
- 平安時代初期、醍醐天皇の皇子・源高明(みなもとのたかあきら)が邸宅としたことに始まり、院政期には白河上皇、鳥羽上皇が院御所とした。また、後白河天皇はここで即位し一時期内裏ともなった。
- 保元元年7月11日(1156年8月5日)、後白河天皇と崇徳上皇(すとくじょうこう)の対立をきっかけに「保元の乱(ほうげんのらん)」が勃発。平清盛、源義朝(みなもと・よしとも)ら後白河天皇方の兵力をここ高松殿に集め、崇徳上皇方がいる白河北殿を攻撃した。
戦いは後白河天皇方の勝利に終わり、上皇方の平忠正や源為義(みなもと・ためよし)らは処刑、崇徳上皇は讃岐に配流となった。
見どころ・おすすめ
史跡情報
地図 |
---|
【場所】 京都府京都市中京区姉小路通釜座東入る 【付近の史跡】
[ 北東・約0.1km ] 肥前鹿島鍋島藩屋敷跡(京都)
[ 南西・約0.2km ] 茶人珠光・織田信雄・加藤清正・紀州藩邸古蹟
[ 北東・約0.3km ] 二条殿御池跡
[ 北・約0.3km ] 東三条殿跡
[ 東・約0.3km ] 三条烏丸御所跡
|
主な施設 |
高松神明神社 |
利用時間 |
常時 |
定休日 |
無休 |
料金 |
無料 |
交通 |
【電車】 ・地下鉄「烏丸御池」駅から約0.3Km 【バス】 ・市バス「新町御池」バス停 【マイカー】 ・名神高速「京都南IC」から約7Km |