萩城跡指月公園 | 場所と地図 – 歴史のあと

萩城跡指月公園

萩城跡 城跡
萩城跡
ジャンル:城跡
史跡年代:江戸時代 ー 幕末維新

山口県萩市にあった城。江戸時代、毛利氏を藩主とした萩藩(長州藩)の藩庁。

歴史・概略

戦国時代、中国の覇者となった毛利元就の嫡孫・毛利輝元豊臣秀吉に仕え、中国地方のほとんどを所領とする大大名となった。しかし、秀吉の死後勃発した「関ケ原の戦い」において、西軍総大将となり敗戦、所領が周防国と長門国の2か国のみと大幅に減封された。その際、それまで居城としていた広島城からの移転先として、慶長9年(1604年)、指月山に築城されたのが萩城である。

幕末には薩摩藩と合わせ長州藩が倒幕の中心勢力となり、長州藩の人材が大政奉還以後の明治新政府の中枢を担った。


松下村塾

幕末から明治にかけて活躍する多くの人材を輩出した松下村塾(山口県萩市)

  • 築城:慶長9年(1604年)
  • 廃城:明治7年(1874年)
  • 築城主:毛利輝元
  • 構造:梯郭式・平山城
  • 主な城主:毛利氏
  • 日本100名城

史跡情報

地図
【場所】
山口県萩市堀内
【付近の史跡】
[ 東・約3km ] 松下村塾
主な施設
本丸跡・天守台
利用時間
【3月】
 8:30 ~ 18:00

【4~10月】
 8:00 ~ 18:30

【11~2月】
 8:30 ~ 16:30
定休日
無休
料金
大人210円・小中学生100円
交通
【バス】
・コミュニティバス「萩城跡」バス停

【マイカー】
・山陰自動車道「萩IC」から約5Km
・駐車場あり
タイトルとURLをコピーしました