飛鳥宮跡(岡本宮・板蓋宮・浄御原宮) | 場所と地図 – 歴史のあと

飛鳥宮跡(岡本宮・板蓋宮・浄御原宮)

飛鳥宮跡 京跡・宮跡
飛鳥宮跡
ジャンル:京跡・宮跡/事件
史跡年代:飛鳥時代

奈良県高市郡明日香村にある飛鳥時代の宮跡。

歴史・概略

  • 飛鳥宮(あすかのみや)跡は、6世紀末から7世紀末にかけて営まれた宮跡。その間、連続して使用されたわけではなく、造営されてはたびたび遷宮を繰り返し、断続的に使用された。
  • 痕跡は大きく次の3つの時期に分類されている。
    【1】岡本宮(おかもとのみや/舒明天皇
    【2】飛鳥板蓋宮(いたぶきのみや/皇極天皇
    【3】岡本宮(斉明天皇)・飛鳥浄御原宮(きよみはらのみや/天武天皇持統天皇
  • 舒明天皇2年(630年)、舒明天皇によって小墾田宮(おはりだのみや)から岡本宮に遷宮。
  • 舒明天皇8年(636年)、岡本宮が焼失。田中宮に遷宮。
  • 皇極天皇2年(643年)、皇極天皇によって小墾田宮から板蓋宮に遷宮。
  • 皇極天皇4年6月12日(645年7月10日)、古代史最大のクーデターと言われる「乙巳の変(いっしのへん)」が起こる。
    板蓋宮で行われた儀式において、中臣鎌足(藤原鎌足中大兄皇子(天智天皇らが、大臣である蘇我入鹿を襲撃し暗殺した。翌日には、入鹿の父・蘇我蝦夷も討たれ蘇我本宗家が滅亡。
  • 蘇我入鹿首塚

    「乙巳の変」により暗殺された蘇我入鹿首塚(奈良県高市郡明日香村)

  • 孝徳天皇元年6月14日(645年7月12日)、皇極天皇が譲位。これが歴史上初めての譲位とされる。後には弟の軽皇子(かるのみこ・孝徳天皇が即位。
  • 大化元年6月19日(645年7月17日)、孝徳天皇が史上初の元号となる「大化」を制定。
  • 大化元年12月9日(646年1月1日)、孝徳天皇難波長柄豊碕(なにわながらとよさきのみや)に遷都。
  • 斉明天皇元年1月3日(655年2月14日)、皇極上皇が板蓋宮において史上初となる重祚(ちょうそ)を行い、斉明天皇として即位した。
  • 斉明天皇元年(655年)、板蓋宮が焼失。川原宮に遷宮。
  • 斉明天皇2年(656年)、斉明天皇が岡本宮に遷宮。
  • 斉明天皇6年(660年)、斉明天皇が百済救済のため出兵を決断、岡本宮を離れた。難波宮を経て九州に宮を遷し、翌年崩御。
  • 天武天皇元年(672年)、「壬申の乱(じんしんのらん)」。
    戦いに勝利した大海人皇子(天武天皇)が天智系の都であった大津京から都を遷すべく、飛鳥浄御原宮を造営。
  • 天武天皇2年(673年)、天武天皇即位。
  • 朱鳥元年(686年)、天武天皇崩御。
  • 持統天皇4年(690年)、持統天皇即位。
  • 持統天皇8年(694年)、持統天皇によって藤原京に遷都。

【日本のおもな首都】

遷都年 みやこ 所在地 遷都時の天皇
593年(崇峻天皇5年) 飛鳥京(あすかきょう) 奈良県 推古天皇
645年(大化元年) 難波京(なにわきょう) 大阪府 孝徳天皇
655年(斉明天皇元年) 飛鳥京(あすかきょう) 奈良県 斉明天皇
667年(天智天皇6年) 大津京(おおつきょう) 滋賀県 天智天皇
672年(天武天皇元年) 飛鳥京(あすかきょう) 奈良県 天武天皇
694年(持統天皇8年) 藤原京(ふじわらきょう) 奈良県 持統天皇
710年(和銅3年) 平城京(へいじょうきょう) 奈良県 文武天皇
740年(天平12年) 恭仁京(くにきょう) 京都府 聖武天皇
744年(天平16年) 難波京(なにわきょう) 大坂府 聖武天皇
745年(天平17年) 紫香楽宮(しがらきのみや) 滋賀県 聖武天皇
745年(天平17年) 平城京(へいじょうきょう) 滋賀県 聖武天皇
784年(延暦3年) 長岡京(ながおかきょう) 京都府 桓武天皇
794年(延暦13年) 平安京(へいあんきょう) 京都府 桓武天皇
1180年(治承4年) 福原京(ふくはらきょう) 兵庫県 安徳天皇
1180年(治承4年) 平安京(へいあんきょう) 京都府 安徳天皇
1869年(慶応4年) 東京(とうきょう) 東京都 明治天皇

平城京大極殿

平城京大極殿(奈良県奈良市)

見どころ・おすすめ

  • 周辺には飛鳥京跡苑池遺跡・飛鳥池工房遺跡・酒船石遺跡・川原寺跡など、飛鳥宮を構成する遺跡群が多数存在している。

史跡情報

地図
【場所】
奈良県高市郡明日香村岡
【付近の史跡】
[ 北西・約4km ] 藤原宮跡
[ 南・約5km ] 高取城跡
[ 北・約20km ] 大和郡山城
主な施設
石敷広場・大井戸跡
利用時間
常時
定休日
無休
料金
無料
交通
【電車】
・近鉄電車「岡寺」駅から約3Km

【バス】
・奈良交通バス「岡天理教前」「岡戎前」バス停

【マイカー】
・南阪奈道路「葛城IC」から約13Km
タイトルとURLをコピーしました